ゆるキャリらいふ

派遣社員としてゆるっとふわっと幸せに生きている日々のブログです

ばんえい競走に癒された日の話~そりを引く競走馬~

こんにちは、動物好きな、みほこ です。

 

先日、写真家、山岸伸さんの、

「輓馬(ばんば)」という写真集を購入しました。

 

北海道の帯広の一か所のみで行っているという、

農用の馬が、人間1人をのせたソリを引くという、

珍しい競馬の馬たちの写真集です。

 

輓馬 —BANEI KEIBA—

輓馬 —BANEI KEIBA—

  • 作者:山岸 伸
  • 発売日: 2019/08/20
  • メディア: 単行本
 

 ばんえい競走って、こんな感じ↓

f:id:kosyu3535:20210201134403p:plain

ばんえい競走のファンの方からみたらお叱りを

受けそうなひどい絵ですみません…。

 

まっすぐのコースに、人1人を乗せて農用場がソリを引いていく

10頭のレースです。

 

途中、2回の障害物(小山)を乗り越えて、1着を競っていきます。

 

ばんえい競走のHPでこのばんえい競走の映像をみて、

サラブレッドの競馬しかみたことのなかった私は、

ものすごく癒されてしまいました。

【公式】ばんえい十勝

スピードがソリを引いているのでとてもゆっくりで、

多くの馬が、途中の障害物の小山をなかなか登れないで、

立ち止まって足掻きながら一所懸命に登っていく感じが、

ほのぼのしているというか、競馬の概念を覆す感じで、

癒されます。

 

ばんえい競走って知らないという方は是非、

ホームページをみてみてください!!

 

馬さん自体は一所懸命なだけなのかもしれませんが、

その一所懸命なのに、スピードのあまりのなさに、

 

首都圏で働いていて、いつも急いで何かをしている感じの

する毎日に慣れている身としては、

「急がなくてよいよ」

「一所懸命に登って障害物もゆっくり越えればいいんだよ」

というメッセージのような気がしたのでした。

 

懸命に越えられない障害物に、重いソリを引いて

果敢に挑む馬たちに見入ってしまいました。

 

機会があったら帯広に是非、見に行ってみたいと

思いました。

 

過去には、関東にばんえい競走が遠征してきて、行われた

こともあるようですので、近くで見られる機会があったら

嬉しいですね。

 

普通の競馬も、1年に1度くらい、見に行くことがありますが、

大概、全く賭けないで、パドックでポクポク歩いている、

出走前の馬を見ているのが好きです。

 

渋谷区代々木ポニー公園も好きです。

間近に馬が見られますし、人参を切って持っていくと

馬に人参をあげられる時間帯があります。

 

今は、コロナ禍で、引馬などは中止しているようですが、

子供たちが馬に乗せてもらっているのを眺めるのも

楽しいひと時です。

 

動物好きで、ばんえい競走って知らなかったという方は、

是非、ホームページで頑張っている馬さんたちの動画を

見てみてくださいね。

スペイン料理を作りながら、パブロ・ピカソのみたスペインを考えた話

こんにちは、ステイホームしながら本ばかり読んで

おります、みほこ です。

 

今日は、原田マハさんの著作、

「暗幕のゲルニカ新潮文庫 を読みました。

小説ですが、取り扱っている題材は、パブロ・ピカソ

描いた絵画、「ゲルニカ」をめぐる物語でした。

このゲルニカの絵をピカソが描いた発端となったスペイン内戦に

触れるシーンが多くあり、内戦で荒廃してしまったスペインの

ことを遠く日本の現代から考えるきっかけになりました。

 

暗幕のゲルニカ (新潮文庫)

暗幕のゲルニカ (新潮文庫)

 

原田マハさんは、美術史を専攻して、美術館にお勤めの経歴を

持つ方なのだそうです。書店で著書はおみかけしていましたが、

これまで手に取ったことがなく、はじめて著作を読みました。

ピカソの絵画をめぐるサスペンスなのですが、

絵画にまつわるエピソードがたくさん盛り込まれていて、

知的好奇心も刺激されるし、サスペンスとしての面白さもあり、

とても興味深く読みました。

 

おススメの本だと思います。

次は、ルソーの名画を題材とした、「楽園のカンヴァス」も

読んでみたいと思いました。こちらは、山本周五郎賞も受賞されて

いるようなので、読むのにワクワクしています。

さて、スペインといえば、スパニッシュオムレツ。

オムレツって朝食かなと思いながら、

スペインで頭がいっぱいのため、スペイン料理一択な今日の

夕食は、スパニッシュオムレツにしてみることにしました。

f:id:kosyu3535:20210131171615j:plain

ジャガイモ野菜、ベーコンを炒めて、

f:id:kosyu3535:20210131171616j:plain

卵、チーズ、生クリームを入れた卵と混ぜ合わせて、

両面をこんがり焼いていきます。

 

小説の中には、スパニッシュオムレツは出てきませんでしたが、

ピカソもスパニッシュオムレツは食べたのかなと思いながら、

バターの良い香りのスパニッシュオムレツの完成です♪

 

ピカソの生きた時代のヨーロッパは戦争の影が色濃く、暗く

厳しい時代が長かったようですので、あまり食事を楽しむと

いう雰囲気ではなかったかもしれませんね。

 

絵画を描くという画家ならではの方法で、

スペイン内戦に対する自分の想いを表したピカソ

なんとなく、現代のバンクシーと通じるものも

あるように思いました。

アイルランド料理でアイルランド旅行気分♪~ビーフ イン ギネス~

こんにちは、外国の料理を作ることで、

旅行気分を楽しんでいる、みほこ です。

 

さて、今日は、アイルランド料理をはじめて作ってみました。

 

きっかけは、アイルランド生まれの天才数学者のお話を

読んだことからアイルランドに興味を持ちました。

↑この本を読みました。

 

9人の世界各国の天才数学者たちの数学で頭角を

表していく栄光の日々と、その後の挫折の人生を

描いている本です。

 

私は、特に、最初に書かれていたニュートンの人生と

二番目の関孝和の人生が印象に残りました。

 

ニュートンの人生って、私は全く知らなかったのですが、

30年も錬金術の研究にはまってしまったりしたそうで、

リンゴが落ちてきて万有引力の法則をひらめいた人くらいの

イメージしかなかったので、驚きでした。

 

この本は、ニュートンの人生の一端しか触れていませんので、

ニュートン1人の生涯に焦点をあてた本も読んでみたいなと

思いました。

 

さて、アイルランドに興味を持ったのは、この本で取り上げられていた

アイルランド出身の天才数学者、ウィリアム・ハミルトンの人生を読んだ

ためです。

 

ウィリアム・ハミルトン自体の人生というか、今までアイルランドのこと、

よく知らなかったのですが、本の中で、アイルランドで1840年代に

起こった大飢饉のことが出てきて、100万人以上が亡くなったと

言われる出来事の悲惨さがアイルランドに興味を持つきっかけと

なりました。

アイルランドの地はイギリスに植民地化されたり、

飢饉で大量に人が移民として海外に流出したりする変遷に

見舞われており、そんな大変な歴史を持つ土地の料理ってどんな

料理だろうと思ったのです。

作ってみたのは、クックパッドで調べて出てきた、 

ビーフインギネス

f:id:kosyu3535:20210130125820j:plain

アイルランド産の黒ビール、ギネスで煮込む

大人の味なお料理でした。 

f:id:kosyu3535:20210130125821j:plain

買ってきた黒ビールに「原産国 アイルランド」と

あって、ますますアイルランド旅行気分が高まります。

f:id:kosyu3535:20210130125832j:plain

黒ビールの苦みがあって、本格的な煮込み料理の味が

楽しめます。

ビーフインギネスでアイルランド旅行気分、是非、

味わってみてください♪

ムーミン切手で北欧への旅気分♪

こんにちは、ムーミン大好きな みほこ です。

 

さて、2021年1月発売のムーミンの切手シート、

欲しいなと思っていましたので、今日、郵便局に

寄った際に、買ってきました。

f:id:kosyu3535:20210129131559j:plain

f:id:kosyu3535:20210129131817j:plain

84円の切手シートと63円の切手シートがあるのですが、

私の購入したのは、84円の切手シート。

 

63円のほうも欲しかったのですが、ハガキに切手を貼って

出す機会ってほとんどありませんので、私は、気に入った

切手シートはとっておかないで、送った人に楽しんでもらえる

ようにどんどん使う派なので、84円の切手シートにしました。

 

ムーミンって知らない人はいないくらい、有名な

キャラクターだと思いますが、詳しいムーミン

お話はあまり知らない方も多いように思います。

 

昨年、埼玉県飯能市にある、ムーミンバレーパークを

訪れたのがきっかけで、

 

ムーミンの物語を改めてもう一度、読んでみたいと思い、

読み直してみましたが、子供向け?と思っていましたが、

大人になっている今でもとても面白く、キャラクター

それぞれの持っている世界観が楽しくて、

改めて名作だなと思いました。

 

ムーミンに登場する多彩なキャラクターそれぞれを

物語を引用しながら教えてくれる本はこちらです↓

 

ムーミン谷のひみつ (ちくま文庫)

ムーミン谷のひみつ (ちくま文庫)

  • 作者:冨原 眞弓
  • 発売日: 2008/08/06
  • メディア: 文庫
 

ところどころ挿絵がありますが、

今の丸まっこい姿のムーミンではなくて、味の

ある、初期のムーミンの絵です。

 

えー、ニョロニョロってこんなエピソードが

あるんだ~など、ムーミンの世界観を楽しめる本で

大人の方にお勧めです。

 

ちなみに、今は緊急事態宣言中で、2021年2月7日までは

夜、営業していないようですが、埼玉県飯能市ムーミンバレー

パークは、昼も素敵な場所ですが、夜は特に、ライトアップされて

ムーミン谷に迷い込んだ気分が味わえますので、

ムーミン谷に行ってみたい方にはお勧めの場所ですよ。

バレンタインの本命には敢えてチョコ以外を選んだほうがよい理由

こんにちは、もうすぐバレンタインデーで、

パートナーに何を贈ろうかなとワクワクしている

みほこ です。

 

さて、最近、形骸化してきてしまっている

バレンタインデーですが、友チョコや義理チョコは

さておき、本命には何を贈っていますか?

f:id:kosyu3535:20210128194113p:plain

「何も贈らない」っていう人も最近は多い

みたいですけれど、私は、敢えてチョコ以外の食べ物を

贈るのがよいと思っています。

理由は3つあります。

 

【チョコ以外を選んだほうがよい理由3つ】

 

1.バレンタイン=チョコレートは周知の公式。

  敢えてチョコを外して贈るとあなたをよく

  みているよのサインになる

 

2.好きな男性の好きなものを選ぶことで、

  料理上手がアピールできる

 

3.一緒に楽しく食べることで仲が深まる

 

1.バレンタイン=チョコレートは周知の公式。

  敢えてチョコを外して贈るとあなたをよく

  みているよのサインになる

 

 今や、バレンタインにはチョコレートを贈るものと

男性でも女性でも良く知っていますよね。

 このバレンタインに敢えて、チョコ以外を贈るという

ことは、街のそこかしこにチョコレートが売っている中で、

敢えて自分のためにこの自分の好きなものを選んでくれたん

だなっていう好印象につながると思います。

 私は、りんご好きなパートナーに、リンゴのケーキを作って

みたり、バレンタインって洋風な行事かなと思うので、

洋風なパートナーの好きなボルシチを作ったり、この日を

利用してちょっと特別なお菓子を作ったり、洋風で普段あまり

作らないメニューにしたりします。

 ただ、売っているチョコレートを買うよりも、お金をかけなくても

パートナーの好きなものを一所懸命作るほうが、喜んでもらえるように

思います。

 

 

 2.好きな男性の好きなものを選んで作ることで、

   料理上手がアピールできる

 

 料理が苦手だとちょっぴりハードルが高いかもしれません

が、自分の好きな料理を作ってくれるって、お母さんを連想

させて、相手に好意を持ってもらうのにとても有効だと思い

ます。

 最近は、料理は女性だけがするものではないというような

意見が優勢かもしれませんが、私の生き方は基本、やまとなでしこ

です。

 昭和な意見かもしれませんが、まだまだ男性も料理などの家事は

苦手としている人が多く、苦手な人に家事をしようと強く主張する

のは私は好みません。

 あなたのために美味しいものを作るよって作って、それで自分も

愛されて相手も幸せに感じてくれたら、2人がよければそれでいい

んじゃないかなと思います。

 それに、女性だけが家事をやるものではないし、料理しないと

前面に押し出してしまうと、本当にそれがあなたにとって大切な

ことなら良いのですが、

 好きな人と幸せな時間を過ごしたいというのが最もあなたの

望むことだとしたら、そこは女性が譲ったほうが幸せに近づく

のではないかと思います。

 バレンタインは、手作りのものを本命さんには贈ってもおかしく

ない日。好きな人の心を引き寄せるのに利用しない手はありません。

 日頃から、好きな人の言動をよく観察して、好きな食べ物をリサーチ

しておいて、敢えてチョコじゃない手作りの料理を贈ることで、

ぐっと相手の気持ちを引き寄せられると思います。

 

 3.一緒に楽しく食べることで仲が深まる

 

 好きなものを食べているときって人って幸せな気持ちに

なりますよね。お相手の好きな食べ物を贈って一緒に食べる

ことができたら、2人の幸せな時間を作れます。

 甘いものが好きではない、チョコが苦手という男性もいますので、

相手の男性の好きなものをリサーチして、贈れば、お、好物の

〇〇だ♪と相手のテンションを上げることができますよね。

 私は、バレンタインにザンギバーガーを作って一緒に食べたこと

があって、その時は、相手の男性のテンションがすごーくあがって、

とても美味しそうにかぶりついていました。

 ザンギバーガー、ご存じですか?ザンギって鶏のから揚げなのですが、

鶏肉にも、衣にも少し濃いめの下味をつけてスパイシーに作って、

バーガーにはさむとジューシーでとっても美味しいのです。

 そういうがつんとパンチの効いた、お肉が大好きとリサーチして

いたので、まさに当たりでしたね。

 ねーねーまたザンギ食べようよと遊びに来るようになりました。

 

 バレンタインは好きな男性の胃袋をつかむ絶好のチャンス。

ライバルと差をつけるためにもチョコ以外で勝負してみませんか。

40代女性のダイエットはキウイからがお薦め♪その3つの理由

こんにちは、3年前に丸い体をどうにかしようと

12キロのダイエットに成功した、みほこ です。

f:id:kosyu3535:20210127204428j:plain

私が、3年前、ダイエットに成功したきっかけは、

キウイについての番組をみて、キウイはダイエットに

良いかもしれないと思ったことが始まりでした。

その体験を元に、今日は、40代の女性にキウイが

ダイエットにお薦めな理由を3つお話したいと思います。

 

【お薦め理由3つ】

1.キウイは食物繊維が豊富でお通じによい

2.キウイはビタミンが豊富でダイエット中に

  足りなくなりがちな栄養が摂れる

3.甘いものが好きでも、キウイの甘みで

  満足感が得られる

 

1.キウイは食物繊維が豊富でお通じによい

 

  私がキウイを食べ始めたのは、ダイエットを決意

 したときにみたテレビ番組がきっかけでした。

  ダイエットに良いと紹介されていたのではなく、

 キウイは水溶性の食物繊維が豊富でお通じにとても

 良いという内容で、頑固な便秘に悩まされている

 女性に箱いっぱいのキウイを届けて、毎日、食べてもらう

 という内容でした。

  結果は、とてもお通じが改善されて、今まで悩んでいたのに

 快腸になりましたという内容。

  それを見て、自分の体重が増えてしまった原因は、お通じが

 順調にいっていないせいもあるな…と思った私。

  炭水化物の摂り過ぎも解消したかったので、ついつい食べて

 しまう菓子パンの代わりに、キウイを1日1つ買って帰る

 ようにしました。

  毎日、食べてしまって太る原因になっていた菓子パンを

 キウイに置き換えたところ、効果はてきめんでした。

  今まで毎日はなかったお通じが毎日、きますし、

 菓子パンよりはカロリーが少なかったのか、体重も目に

 みえて減ってきました。

  こうなると、やる気が出て、ダイエットへの好循環が始まった

 のです。

 

2.キウイはビタミンが豊富でダイエット中に

  足りなくなりがちな栄養が摂れる

 

  キウイって、フルーツの中でもトップクラスに、

 ビタミンやカリウム葉酸など、女性が是非、摂取したい

 栄養素が豊富です。

  ダイエットで、食べる量を抑えたりすると、必要な栄養素が

 足りているか気になるところ。

  それに、女性がダイエットをするときって、キレイになりたくて、

 ダイエットしますよね。

  ただ、体重が落ちるだけではなくて、健康的にキレイなお肌も

 維持したいし、頬がこけて顔色が悪くなってしまったなんてことに

 なったら、キレイになりたいダイエットも、本末転倒です。

  キウイはそんなときに、美肌を保つための栄養素もしっかり

 摂れるので、ダイエット中の女性にお薦めな食べものだと

 思います。

 

3.甘いものが好きでも、キウイの甘みで

  満足感が得られる

 

  ダイエット中で、辛いのは、甘い物が食べられないこと

 ですよね。甘くてカロリーの多い食べ物はダイエットの大敵。

  私も12キロのダイエットに成功したときは、甘い物、

 極力控えていました。

  でも、キウイは、お通じをよくするため、美肌のために、

 摂ってもよいと決めていたので、ダイエット中に罪悪感なく

 食べられる唯一の甘い物でした。

  グリーンキウイの他に、夏のシーズンになるとゴールドキウイ

 店頭に並びますので、各々、味が違うので、味の違いを楽しん

 だり、キウイの甘みに慣れてくると、菓子パンや今まで食べていた

 チョコレートのお菓子などの甘さがどぎつく感じられるようになり

 ました。

  甘いものを我慢しすぎないでフルーツの甘みを楽しむことで、

 自然の甘さを味わえるようになって、結果、ダイエットが長続きすると

 思います。

 3年前の私は、代謝の落ちてくる40代からのダイエット

が課題という状況でした。

 それが、ここまでお話しした3つの理由で、キウイを

ダイエットに取り入れることに決めてから、みるみるダイエット

に成功して、結果、12キロのダイエットに成功したので、

是非、キウイを食生活に取り入れて、ダイエットのきっかけに

してみてくださいね。

猫好きさんにお薦めな漫画♪~猫の菊ちゃん~

こんにちは、猫大好きで、毎日、我が家の猫を

描いている みほこ です。

f:id:kosyu3535:20210126214530p:plain

猫の絵って、難しいですよね…

私は、最近じーっと我が家のトラミちゃんを

観察してみておりますが、ちっとも上達しないで、

へっぽこな絵を描いております。

 

さて、このトラミちゃんの実物は、こちら…

f:id:kosyu3535:20210126214815j:plain

ちょっとつまらなそうに、パパの

腕の中で甘えています。

 

今日は、私のへっぽこな猫の絵は置いておいて、

味のある猫の絵で、とっても人気な

猫の菊ちゃんの漫画をご紹介したいと

思います。

 

猫の菊ちゃん

猫の菊ちゃん

  • 作者:湊文
  • 発売日: 2020/04/30
  • メディア: 単行本
 

 この味のある三毛猫の菊ちゃん、可愛くないですか?

最初は、あまり上手くないな~なんて思っていたの

ですが、

 

この漫画、描かれている、ちょっと内気で

甘えん坊な菊ちゃんの表情がとっても

絶妙で、可愛いのです。

 

保護猫として、保護猫さんたくさんの中で、

あまりなじめないで暮らしていた菊ちゃんが、

おじいさんとおばあさんに引き取られて、

ほのぼのと暮らしていくお話なのですが、

 

切り取られた菊ちゃんの日常の表現の

センスが抜群で、猫好きさんなら、ファンに

なること間違いなしです。

 

私の好きポイントは、

菊ちゃんはよく鳴く猫さんで、なーん、なーんと

鳴いているところとか、おばあさんの足を踏んでしまって

そっとおろすところとか、

 

特に、つんでれ猫さん好きにはたまらないと

思います。

 

私は、我が家の猫さんは、犬ではないかと思う

ほど、ツンデレ度がないので、人はないものに

憧れるといいますか、たまにはツンデレな猫さんに

ツンツンされたいのですが、菊ちゃんは、ちょうどいい

感じにツンデレで、きゅんとして、癒されます。

 

是非、猫好きさんは、漫画はツイッターでも

よく更新されていますので、のぞいてみてくださいね♪